2010年6月30日水曜日

新作追加



新たに木材違いで2作品
黒いほうはココボロで製作致しましたショートタイプのハンマーで
黄色いほうは黄楊を使用したショートかつ細身の洋梨変形タイプです。
どちらも使いやすそうです。
強度試験のため、割れ止めのリングは付けていません。
明日試しに使ってみます。

2010年6月28日月曜日

ショート特注


オーダー頂いていたショートタイプのハンマーの柄が完成しました!
割れ止めのリング直後の絞った形状が親指にフィットします。
グランドピアノ最高音での操作性が良いんじゃないでしょうか。

2010年6月21日月曜日

新作


オーダーいただいたメイプルのハンマーが完成しました。
オイルフィニッシュです。乾燥には1日以上かかりそうです。
使いながらでも問題ないので、ゆっくり時間をかけて美しい飴色にしていってもらいたいです。
もう一本は以前オーダーいただきましたが、材が無くようやく入荷したグラナディラで製作致しました。
手に馴染む洋梨タイプです。
他メーカーの洋梨タイプと違い日本人に馴染むサイズです。

2010年4月25日日曜日

新オーダー

しばらくぶりの更新です。
先日調律師協会の支部総会が行われ、山形へ行ってまいりました。
総会後の懇親会では、先輩方に技術のことや、その他諸々お話で盛り上がり、大変参考になりました。

さてハンマーですが、ここに来てぽろぽろとオーダーが入り現在、節があり削って見ないと分からないメープルと、グラナディラで製作中です。

2010年1月19日火曜日

響き最優先。


調律教えていただいたコンサートチューナーの方は、『良い音を優先して図面を引くとグランドピアノの形になる』と言っていました。それをチューニングハンマーにしたような形状のこのチューニングハンマー。
全体がテーパー形状 一番太いところが30ミリ。一番細いところが20ミリです。
材質はメープル。
今年に入ってから、グランドピアノで試して使用しています。
来週コンサートのお仕事がありますので、それに向けてなれて見たいと思います。

明けましておめでとうございます。



最近ブログをサボってしまいました。
先日スプルースのショートハンマーを使用の方から使ってみて『いいよこれ、
高音部が非常にやりやすい。音も聞きやすくなった!』とのコメントをいただきました。
セッティングはスプルースショートサイズのヘールタイプ。
現在ヤフオクに出品中のものと同じ物です。ヘッドもチタン7.5度をご購入いただきました。
スプルースハンマー&チタンヘッドはこれで全国で3人目です。
ヤフオク http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w47000438

2009年12月17日木曜日

アドリアン・コックスと仲間たちin盛岡 コンサート

先日無事コンサートが終了し大盛況でした。
コンサート前にも合わせように店頭のグランドを2台調律
特別レッスン用にグランドを3台調律
室温が下がっていく中、四苦八苦しながら何とかあわせました。
コックス先生にも褒めていただきました。さすがほめ上手な先生です。
毎年のレッスンが埋まるわけです(笑)
調律も任せていただき、先輩とともに2台調律
先輩はバックステージでCF、自分はステージ上でスタインウェイ。
調律終了後、バックステージに『終わりましたよ~』って言いに行ったら、先輩は
まだ調律中。なんだかCFは途中で断線したんだとか。。。スタインウェイでよかった。
今回調律では先輩はローズウッド オリジナルスリムペアタイプのハンマーを使用。
自分はスプルーススリムペア、リング無しを使用しました。